maaash.jp

what I create

未来

読書の夏 を謳歌する今日この頃。

あなたの人生の物語

あなたの人生の物語

<p class="amazlet-powered-date" style="font-size: 7pt; margin-top: 5px; font-family: verdana; line-height: 120%">
  posted with <a href="http://www.amazlet.com/browse/ASIN/4150114587/masaishere-22" onclick="javascript:_gaq.push(['_trackEvent','outbound-article','http://www.amazlet.com/browse/ASIN/4150114587/masaishere-22']);" title="あなたの人生の物語" target="_blank">amazlet</a> at 05.08.11
</p>

<p class="amazlet-detail">
  テッド チャン Ted Chiang 浅倉 久志<br /> 早川書房 (2003/09)<br /> 売り上げランキング: 19,423
</p>

<p class="amazlet-review" style="margin-top: 10px; margin-bottom: 10px">
  <p class="amazlet-review-average" style="margin-bottom: 5px">
    おすすめ度の平均: <img src="https://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-4-0.gif" alt="4" />
  </p>

  <p>
    <img src="https://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-4-0.gif" alt="4" /> 理論派のパラレルワールド<br /> <img src="https://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-4-0.gif" alt="4" /> この世の奥深さ不可解さを提示<br /> <img src="https://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-4-0.gif" alt="4" /> SFのたのしみ
  </p>

  <p class="amazlet-link" style="margin-top: 5px">
    <a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150114587/masaishere-22" onclick="javascript:_gaq.push(['_trackEvent','outbound-article','http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150114587/masaishere-22']);" title="amazletlink" name="amazletlink" target="_blank">Amazon.co.jp で詳細を見る</a>
  </p>

  <p>
    どの短編も、短い中で、<br /> 現実の今とは異なる世界観をしっかり描写していること!
  </p>

  <p>
    一番好きなのは、表題の「あなたの人生の物語」だなー。<br /> <a href="http://slightlyblue.com/blog/2005/04/yodish.html" onclick="javascript:_gaq.push(['_trackEvent','outbound-article','http://slightlyblue.com/blog/2005/04/yodish.html']);">ヨーダ語</a>の時も思ったけど、<br /> SFのすごさって、SFの中の世界観と、<br /> 今の現実の世界観の違いとなっているコアななにかを、<br /> 現実の世界では我々がどれだけ当たり前と認識しているか、<br /> その当たり前認識度合いに比例していると思う。
  </p>

  <p>
    そういう意味で、<br /> 「あなたの人生の物語」はかなり革新的な仮定をしているな~と思う。
  </p>

  <p>
    それ以外で印象に残ったのは、<br /> 「作品覚書」の中で著者が各短編の背景について書いたりしている中で出てくる、<br /> ウィリアム・ギブソンの言葉という<br /> 「未来はすでにここにある。たんに均等に分配されていないだけだ」
  </p>

  <p>
    うーむ。数10年分の未来はだれかのもとにあるんだろうな。<br /> ある分野では「未来」の大富豪でありたいですな。<br /> 「未来」を世の中に早く送り届けるような仕事がしたいですな。
  </p>

Comments